




コンボリューション演算がもたらすアンビエント
満員のスタジアムに響き渡るサウンドを想像したことはありますか? あるいは、NASAの宇宙船格納庫の金属壁に反響するサウンドを想像したことはありますか? もしあなたのギターが宇宙のホワイトホールに落ちたら…あるいは、何世紀も前に建てられた大聖堂のアーチ型天井を漂い彷徨っているとしたら?
VERBERAの世界へようこそ。それは想像力が現実となる場所…
これは、DAWで馴染みのあるコンボリューション・プラグインではありません。VERBERAは、超低レイテンシー、驚異的な微調整機能、そして無限の音域を誇るスタンドアロンのハードウェア・コンボリューション・リバーブ・ペダルです。象徴的な空間やビンテージ・ハードウェアの再現や、かつて聴いたことのない別世界のリバーブエフェクトを提供してくれます。VERBERAは、ミュージシャンやエンジニアにとって、ライブとスタジオの両方のセットアップで新たな最強のツールになることを我々は確信しています。
- リアルなステレオ空間を実現する高精度コンボリューションリバーブ。世界中のユニークな空間のIRとオリジナルIRを収録
- 入力選択モードを備えたステレオ入出力
- デュアルリバーブ:IRコンボリューションリバーブと追加のアルゴリズミックリバーブを柔軟に組み合わせることが可能
- 最長20秒のリバーブテイルと低レイテンシーのリバーブエフェクトに対応
- IRエンベロープのリアルタイム調整、IRのシームレスな読み込みと切り替え
- Attack、Tone、Modの各パラメーターを搭載し、リバーブトーンを自在にコントロール
- グローバルTrailスイッチに対応
- EXPまたはMIDI外部コントロールで追加パラメーターをコントロール
- リバーブクローン機能で、独自のIRを作成可能
- 高性能AD/DA、32ビット/192kHzサンプリング
- アナログ・ドライスルー回路設計
- デュアル・フットスイッチ・モードは、リアルタイム・フリーズをサポートし、無限のリバーブ・テイルを実現
- 高解像度LCDスクリーンでシームレスかつ素早い操作を実現
- USB経由でコンピューターに接続し、無料のPC/MACソフトウェアを使用してファームウェアのアップグレード、プリセット、IR管理が可能
- Type-C USBはPD電源供給に対応

踏み込むと…そこに広がる象徴的な空間とクラシックギア
VERBERAには、世界トップクラスのインパルスレスポンス(IR)が120種類収録されています。シンフォニーホール、ヨーロッパの大聖堂、さらには航空宇宙施設といった伝説的な空間から、息を呑むほどのディテールまで克明に収録されています。さらに、スプリングリバーブやプレートリバーブ等のスタジオ機材をモデルにしたIRも収録されています。壮大なサウンドから細部まで読み取られたサウンドまで、モダンからレトロサウンドまで、VERBERAはあらゆる音響環境を足元から創ります。

異次元のリバーブ
VERBERAはリアリズムに止まりません。革新を追求します。緻密に収録されたIRに加え、Hotoneが厳選したオリジナルIRライブラリも搭載されています。それらすべてが想像力の限界を広げてくれます。SF風のシンセ・アトモスフィア、タイムワーピング・ディレイ・トレイル、宇宙の「ホワイトホール」から引き出されたような揺らめくテクスチャなど、様々な表現をお届けします。これらは、ありきたりなリバーブとは一線を画し、あなたの新たな傑作を生み出すための、あなたの創造性を刺激するツールです。

深く異次元的なサウンドデザインを実現するデュアルリバーブエンジン
VERBERAの心臓部はデュアルエンジン設計です。片方はIRコンボリューションエンジンで、現実空間や機材の繊細な反射音を捉えます。もう片方は、精密に調整されたアルゴリズムリバーブ「XR」で、超現実的で高次元的なアンビエンスをサウンドに提供します。 それらを重ねて、かたちを整え、そしてXRリバーブをワンタップでフリーズさせれば、無限に変化するテクスチャとアンビエントパッドを作成できます。

最先端のコンボリューションテクノロジーによるシームレスな切り替え
Hotone独自の低レイテンシー・コンボリューションエンジンを搭載したVERBERAは、スタジオグレードのリバーブテール(ステレオで最大10秒、モノラルで最大20秒)を、ビートを見逃さず再現してくれます。IRを即座に切り替え、オーディオドロップアウトは一切発生しません。これは、従来の限界をはるかに超えた次世代のパフォーマンスです。

スタジオパワーとステージのシンプルさを両立
32ビット/192kHzプロセッシング、リアルタイムIRスカルプティング、そして完全アナログのドライスルー回路を搭載したVERBERAは、楽器のあらゆるニュアンスを捉え、それを精密に形作ります。トーン、アタック、プリディレイ、モジュレーション、エンベロープ設定を瞬時に調整し、あなただけのリバーブトーンを作り出せます。

IRクローニング:あらゆるリバーブを、どこででもキャプチャー
VERBERAは、お気に入りのペダルやエフェクトのサウンドを、本体内でカスタムIRとしてクローン化できます。最大1024個のIRが保存できるため、サウンドパレットを自在にコントロールしたい人にとって、無限のインスピレーションの源となります。

パフォーマー優先のインターフェース
- プリセットを即座に保存・名前変更も可能
- 暗いステージ上でもエフェクトの状態が一目でわかる2色LEDリング
- 名前、テールの長さ、スムースネスなど、IRエフェクトをワンタッチでソート(合計6種類のソートモード)
- デュアルフットスイッチモード:プリセットモードとコントロールモードで、柔軟なリアルタイム操作が可能
- MIDI + EXPペダルによる外部コントロールの完全サポート
Verbera-E Guitar (Preset:001)
Disco Elysium-E Guitar (Preset:028)
Dome Center-E Guitar (Preset:068)
Divine Church-E Guitar (Preset:088)
Old Church-E Guitar (Preset:071)
Oil Can-E Guitar (Preset:034)
Pulp Fiction-E Guitar (Preset:012)
Flap Wings-E Guitar (Preset:062)
Neural Drifter-E Guitar (Preset:056)
To The Moon-E Guitar (Preset:039)
Cocteau Vibe-E Guitar (Preset:059)
Motion Picture-E Guitar (Preset:074)
Short+Long-E Guitar (Preset:069)
Blossom-AC Guitar (Preset:075)
Cold Room-AC Guitar (Preset:044)
Blade Runner-Bass (Preset:049)
Synth Haze-Synth (Preset:055)
Retro Wave-Synth (Preset:010)

ALT-IR:コンボリューションリバーブ(IR)のディケイを調整します。
ALT-XR:エクストラリバーブ(XR)のディケイを調整します。
ALT-IR:コンボリューションリバーブ(IR)のアタックを調整します。
ALT-GLOBAL:ウェット信号全体のプリディレイを調整します。
ALT-GLOBAL:ウェット信号のブライトネスを調整します。
ALT-GLOBAL:ウェット信号のMOD デプスを調整します。
回転:保存されているプリセットを切り替えます。
押す:現在のプリセットを指定のプリセット場所に保存/ 名前変更します。
長押し:プリセットを現在の場所に直接保存します。
ALT + IR:コンボリューションリバーブのドライ/ ウェットミックスを調整します。
ALT + XR:エクストラリバーブ(XR)のドライ/ ウェットミックスを調整します。
回転:保存されているIR を切り替えます。
押す:すべてのIR を異なるルールに従って順番に並べ替えます。
押す:ノブの2 つの異なる機能を切り替えます。各ノブには以下の機能があります。
ALT + IR:IR パラメータを調整します。
ALT + XR:リバーブの追加パラメータを調整します。
ALT + GLOBAL:ウェット信号全体のパラメータを調整します。
長押し:MENU インターフェースに入ります。
長押し:IR クローニングプロセスに入ります。
現プリセットのEXP 設定インターフェースに入ります。
ストンプモードの切り替え:コントロールモード/ プリセットモード
コントロールモード:
ACTIVE:リバーブのオン/ オフを切り替えます。
FREEZE:リバーブフリーズ機能をオン/ オフにします。
プリセットモード:
ACTIVE:前のプリセットに切り替えます。
FREEZE:次のプリセットに切り替えます。

MENU で入力モードを選択します:モノラル / ステレオ / オート
モノ入力の場合:モノラル楽器を接続する場合は、1/4インチTSケーブルを使用してください。
ステレオ入力の場合:ステレオ機器を接続する場合は、1/4インチTRSケーブルまたはY字ケーブルを使用してください。
モノ出力の場合:OUT L/STEREOチャンネルをモノラル入力機器に接続する場合は、1/4インチTSケーブルを使用してください。
ステレオ出力の場合:
1. OUT L/STEREO チャンネルをTRS入力を備えたステレオ機器に接続する場合は、1/4インチTRSケーブルを使用してください。
2. 1/4インチTSケーブル2本を使用して、OUT L/STEREOチャンネルとOUT RチャンネルをデュアルTS入力を備えたステレオ機器に接続します。
9V DC センターマイナスのアダプターを使用してください。アダプターは1000mA以上の電流容量が必要です。プラグは標準サイズの5.5mm x 2.1mmです。
USB 2.0 Type-C ジャックは、IR コントロールとプリセット管理用の専用ソフトウェアへの接続に使用します。USB PDプロトコルによる電源供給に対応しています。
1/8インチTRSケーブルを介してMIDIメッセージを転送するための標準MIDIスルーインターフェースです。
MENUでコントロールモードをEXP/MIDIに設定します。1/8インチTRSケーブルを使用して、MIDI機器またはエクスプレッションペダルを接続します。
他のペダルと組み合わせて使用する場合

他のデバイスのエフェクトループで使用する場合

- 最新ファームウェア:Verbera Firmware V1.0.6 - New -
- メーカー・ダウンロードページはこちら
入出力
- 入力ジャック 1×6.35mm (1/4") TRS Jack
- 出力ジャック 2×6.35mm (1/4") TRS Jack
- MIDI/EXPジャック 2×3.5mm (1/8") TRS Jack
- USB ジャック USB 2.0 Type-C
- 入力インピーダンス 1 Meg Ohm
- 出力インピーダンス 1K Ohm
- バイパス アナログ ドライ スルー + バッファー
デジタル・セクション
- A/D&D/A変換 32-bit, 192kHz
- DSP 32-bit 浮遊演算方式
- SNR 115dB
- 周波数特性 ±0.1dB, 20Hz~20kHz
- 最大入力レベル +13dBu
- 電源:9V DC 1A センターマイナス
- サイズ:125.5mm(W)x 84mm(D)x 62.5mm(H)
- 重量:485g
その他