Strymon パラメーターをエクスプレッションペダルで操作する
- 2017年11月17日
- strymon
ギタリストがペダルボードになかなか入れないエクスプレッションペダル
Wah、Volペダル、それにエクスプレッションペダルを足すと、どうしてもペダルボードは大きくなる。
だから、ギタリストはエクスレッションペダルを活用しないのだろうか?
Strymonでエクスプレッション機能を使わない手はない。
良い動画を紹介しましょう。
Saturday Night Live(US TV番組。多くのミュージシャンが出演することでも有名。80-90年代のDVDもあります!)の現ギタリストJared Scharffが、ビデオの中でエクスプレッションペダルをうまく使っています。
彼のセンスの良さとBigSkyのポテンシャルの高さに圧倒されます!
0:00:14~のように、Decay(残響)をコントロール… これは割と普通の使い方。
0:02:13~、ChoraleのVowel(母音)をコントロール… 「これリバーブ?」という世界へ行ってしまった。
ワウ使うより粋なサウンドに仕上げている。
BigSky = ただのリバーブじゃないんです!
Strymonは、パラメーターのコントロールを複数でき、増⇆減を複雑に絡み合わせる技もできる。
例えば、Choraleで『ワウを「ワ」の位置に踏み込んだ時にMIXが深めになる』とか…
話は戻り…
エクスプレッションペダルはデカくて邪魔?!
でも、これならペダルボードに入れてもOKでしょう。
Soul PressはMiniなワウ/ボリューム/エクスプレッションペダル。
3 in 1だからエクスプレッションで使わないときはワウで使える。
このサイズなら3台ボードに入れてStrymonペダルも駆使するっていうのはどうでしょう?
Strymon TimeLine、Mobius、BigSkyでエクスプレッションペダルを駆使して欲しいので、これら3機種いずれかをお買い上げの方にSoulPressをあげちゃいます!
数量限定ですから、早めにStrymonディーラーにお問い合わせください!