- 2021年6月25日
- strymon
自宅でのレコーディングや練習、ライブパフォーマンスにも、アンプシュミレーターはギタリストにとって欠かせない存在になっています。
各社から様々なアンプシュミレーター、エミュレーター、IRが登場する昨今ですが、Strymon Iridiumはエフェクターサイズでありながら、信じられないほど精巧なサウンドクオリティで、まるで実際のアンプを鳴らしているような体感を得られることで人気です。定番のアンプやキャビネットを入れ替えられるシンプルな操作性と、痒いところにまで手が届く丁寧な作りで、発売以来ファンを増やし続けています。

今回は、まだIridiumの実力を知らない方のために、その機能やサウンドについてレビューしている動画をいくつかご紹介します。
Young Guitar Magazine チャンネル
ストライモン(Strymon)“Iridium”高品質アンプ&キャビネット・サウンド獲得指南 by e-ZUKA
GRANRODEOのe-ZUKA氏によるデモ演奏が聞けます。
これさえあれば現場のアンプに左右されることなく、自分のお気に入りを持ち歩くことが出来ますね。リアルなサウンドも必聴です。
IKEBE チャンネル
弾いてみた:strymon Iridium【アンプステーション】
イケベ楽器店の専門スタッフさんによるデモ演奏です。
気持ちのいいクランチからロックチューン、ヘヴィなサウンドまで七変化するIridium。どのモードでも気持ちのいい箱鳴りを感じさせます。
西尾和矢チャンネル
6万円台で始められる本格宅録!!Audient「Evo4」& Strymon 「Iridium」で生々しいギターサウンドが得られます!!
ギタリスト西尾さんの分かりやすすぎる反応で、その実力の高さが伺える動画です。
オーディオインターフェイスにはAudient evo4を活用し、自宅のレコーディングやライブ配信でもすぐに始められる手軽さでありながら、本格的なサウンドクオリティを発揮しています。
benimaru チャンネル
【Strymon Iridium】ギグバッグのポケットに入るアンプ+キャビシミュ
ギタリストbenimaruさんによる製品レビュー。
それぞれのアンプタイプ、キャビネットの特徴が分かりやすいリフを披露してくれています。Kemperとの違いにも触れながら、コンパクトな筐体でまさにギグバッグのポケットに入るアンプ+キャビ!と感じさせられる紹介動画です。
Johngarabushi じょんがら武士チャンネル
【エフェクター】IRIDIUMレビュー【試し弾き】
ギタリストじょんがら武士さんによる製品レビュー。
Iridiumの品質の高さに次第にテンションが上がっていくじょんがら武士さんの様子から、ギタリストが弾いた時に一番気持ちのいい音を出してくれる実力派であることが伺えます。
Cafe au Label チャンネル
新!ギター・アンプシミュの音出し検証!
オンラインスクールも運営されるCafe au Label さんによる検証動画です。
弾いていくうちに次第に「実際のアンプより使い勝手がいいかも」という結論に…。実際のアンプにはない手軽さに加え、サウンドクオリティの高さでどんな現場でも使える1台です。
いかがでしたでしょうか。
エフェクターサイズの筐体に本格的なアンプサウンドを秘めた実力派のIridiumについて、少しでも知って頂ければと思います。興味が湧いた方は製品ページも是非ご覧いただき、お店などでも試してみて下さい。