with ADコンバーター
More channels, more possibilities
asp800は、APS8024コンソールのデザインを継承した8chマイク・プリアンプです。新たに、画期的な倍音ジェネレーターを備えたレトロ・チャンネルを追加。うなるベースサウンドやスパークリングなボーカルを生み出します。2チャンネルのJFETディスクリートの楽器入力も装備しています。生粋のAudientマイクプリは、もちろんClass Aディスクリート・デザイン、驚きのローノイズ&低歪みのパフォーマンスをお約束します。
- 8 x ワールドクラス・マイクプリ
- 2 x レトロ・チャンネル 2ステージ「カラー」サチュレーション - HMX & IRON
- 2 x ディスクリート JFET 楽器入力
- 118-dB Burr-Brown A-Dコンバーター
- バランス・アナログ・ラインアウト
- 拡張用ADAT出力
- ワードクロック入力
- メタルシャーシ
15年に渡るリファインを重ねたマイクプリ部
マイクプリアンプ部分は、15年間に渡るリファインを重ねたDavid Deardenのデザインを採用しています。Audientファミリーのデザイン・トポロジーを継承しています。asp008の電源部を一新することによって、さらに本機のノイズフロアを減少させ、電源ノイズをほぼ完全に除去することに成功しました。そして、この仕様でファンレス化に成功、ユニット自体から発生するノイズも皆無です。
Burr-Brown製 最高級コンバーターチップ
標準装備されたADコンバーターには、最高級グレードのBurr-Brownチップを採用しています。デジタルセクションは、様々なアップグレードの施され、最上級の音質を約束します。
プロ機器に必要な堅牢性
無垢のアルミ・カスタムノブは素晴らしいフィーリングと視認性を提供してくれます。作りも戦車のように堅牢です。プロ機器として最も重要な素晴らしいサウンドをお楽しみください。
Harmonic saturator & Transformer drive
レトロ・チャンネルCH 1 & 2には、60年代のチューブデザインと羨望の70年代のブリティッシュ・トランス回路のエッセンスを注入しました。それらのレトロ機能が‘HMX’と‘IRON’です。
これらの新たな機能をコントロールして、クリアなモダンからヴィンテージまで、幅広いサウンドを収録時にコントロールできます。プラグインで弄らなくても、求める音が簡単に得られます。
HMX:Harmonic saturator
HMXは、非常に高いダイナミックレンジを保ちながら、非対称歪みを加えられるようにハイボルテージMOSFET回路を採用しています。中低域の分厚く、存在感あるサチュレーションを加えてくれます。
IRON:Transformer drive
IRONは、カスタムのブリティッシュ・トランスフォーマーを採用した回路で、ビンテージ・アナログ卓のトランス・サチュレーションを再現します。
MicPre:サウンドの違いを聴き比べてみてください
こちらの動画は、Audientのレコーディング・コンソール「ASP8024-HE」から「iD4」までのサウンドを同じ条件下でレコーディングしたサンプルです。
Audientでは、フラッグシップのレコーディング・コンソールから、最も小さいオーディオ・インターフェイスまで、同じ回路設計によるマイクプリと高性能なコンバーターで、可能な限り同じパフォーマンスの音質を追求しています。
各機種の音の違いがお判りになりますか?
Audient マイクプリ・テクノロジー詳細フリー・ソフトウェア・バンドル
Audientの対象製品をお使いのユーザーの方々は、下記のDAW & プラグイン・ソフトをフリー・ダウンロードしていただけます。
※ フリー・ダウンロードしていただけるソフトウェアは、期間により変更されることがございます。予めご了承ください。
Softube Flow® Mastering Suite- New! -
Mastering Suite
Softube と提携して、音楽プロデューサーの時間と命を救う究極のツールである Flow® Mastering Suite の 1 か月間の無料トライアルを独占的にご提供します。
ARCに登録すると、1か月間の無料トライアルを独占的にご提供します。(*2025年10月8日まで)
GForce AXXESS- New! -
Fat, Gnarly, Flexible, Poly Synth Plugin
GForce AXXESSは、強力で使いやすい新しいシンセで、いくつかの優れた機能を備えています。パワフルなベース、高揚するリード、崇高なパッドをお楽しみください。
ARCに登録すると、独占無料永久ライセンスがご利用いただけます。(*2025年7月17日まで)
BigSky Plug-in
Multidimensional Reverb Plugin from strymon®
12のカスタムチューニングされた高解像度リバーブアルゴリズムを含む、Strymon BigSkyプラグインで、これまで想像したこともなかったリバーブサウンドを体験できます。
ARCに登録すると、120日間の無料トライアルをお試しいただけます。(*2024年9月12日まで)
詳細はAUDIENT ARC BigSkyをご覧ください。
Cubase™ & Cubasis™ LE 3
Music creation software from Steinberg®
Steinbergの大人気DAWソフトウェア。macOS、Windows、iOSでお使い頂けます。
※ 現在、Cubasis LE3の対応機種は、evo4、iD4、iD4mkⅡの3機種です。これら以外の機種につきましては、今後のアップデートをお待ちください。
Retrologue 2
Classic analogue synth from Steinberg®
Steinbergのクラシック・アナログ(ヴァーチャル)・シンセサイザー
M-Tron Pro LE
Digital emulation of the classic Mellotron®
The Beatles、Yes、Led ZeppelinやThe Moody Bluesが使用した1960年代のMellotron®のエミュレーション・ソフトウェア。Audientユーザーはフルバージョンへのアップグレードが、通常の50% offで行えます。
Torpedo Wall of Sound™
Highly realistic cab simulation from Two Notes®
キャビネット・シミュレーター・ソフトウェア。MesaBoogie、Fender、Ampegを含んだ8種類のキャビネット・シミュレーター。
Subito Piano
Your tracks through a real grand piano
MIDIトラックをグランドピアノでの演奏に変更してくれます。
Waldorf Edition 2 LE™
Software emulations of classic Waldorf®
synth PPG Wave 2™、drum module Attack™、filter D-pole™のWaldorf®プロダクトをお使い頂けます。
Produce Like A Pro™
3 free online courses plus 10% off your next course
レコーディングやミキシングのオンライン講座(英語)です。
2GB of free samples
Access the world’s biggest library of samples
drum loops、synth loops、vocal loopsのパッケージがお使い頂けます。
- asp800 – ベーシックセットアップ
-
使用前に、接続するAC電圧に合わせて電源ヒューズを変更してください。
デジタル出力を使用したい場合は、オプティカルTOSLINKケーブルを左のADAT出力に接続して行います。サンプルレート88.2k以上の場合は、もう一本のオプティカルTOSLINKケーブルを右のADAT出力に接続して、チャンネル5-8を送信(出力)します。これらのケーブルをオーディオインターフェースのADAT入力に接続します。
次に、セレクターでサンプルレートを決定します。外部クロックソースから制御するのであれば、75 Ohm BNCケーブルでクロックマスター機と接続します。クロックを感知するとボタンの点滅が停止して同期します。
まず、48vファンタムパワーは、全チャンネルがオフであることを確認してください。それからリアパネルのXLRコネクターにマイクロフォンを接続します。また、ファンタム電源を入れる前に、接続されているモニタースピーカーをミュートしてください。コンデンサーマイクを使用するチャンネルのファンタム電源をオンにします。
ゲイン調整の後、チャンネル1&2のHMX & IRONノブで新たなサウンドを試してみましょう。
- asp800とasp880のプリアンプは同じですか?
-
ASP800のプリアンプデザインは、我々のフラッグシップコンソールASP8024と全く同じです。それはiD14にも採用されています。鮮明で立ち上がりが早く、正確なそのサウンドは、プロフェッショナルレコーディングに最適です。
唯一の違いは、太くビンテージ感のあるサウンドを加えるHMX&IRON回路を二つのチャンネルに採用している点です。これらの機能は、あなたが求めるサウンドをさらに彩る強力なパレットとして働いてくれます。
ADコンバーターには高品位&高音質のBurr Brownを使用しています。ASP880に使用されているタイプとは異なり、音質も少し異なります。しかし、その高いスペックには全く遜色はありません。
- ダイレクトにオーディオインターフェースへ入力する
-
図のようにiD22、iD14へは、デジタル出力から接続できます。この際はASP800をマスタークロックとし、ADAT経由でインターフェースがスレーブになります。この際はインターフェースが外部クロックソースを受けるように設定してください。
- UA Apolloのようなインターフェースのスレーブとして接続する
-
図のように、BNCケーブルで他の機材と接続して、機器間のクロックを同期します。ASP800の75 Ohmターミネーションスイッチを押してください。
オーディオ信号は、オプティカルTOSLINKケーブルで図のように接続します。88.2Khzと96Khzのサンプリングレートでの8ch使用は、これらが2本必要です。次に、クロックが同期するとSample rateボタンがグリーンに点灯します。
- 複数のASP800とインターフェースを使用する
-
接続法は2種類あります。第一はBNC Tコネクター経由でBNCケーブルを用い、図のように数珠つなぎにします。この際、75Ωターミネーションスイッチは押さないでください。
第二は、Tコネクターを経由せず2台目のASP800にBNCケーブルで繋ぎます。両機の75Ωターミネーションスイッチを押して、クロック信号の終着とします。デジタル信号はオプティカルTOSLINKケーブルで、ADATポートと接続します。
両ASP800のサンプルレートボタンで、同サンプリングレートに設定します。同期するとLEDが点灯します。また、全デジタル機をAntelope Orionのようなマスタークロックユニットで制御する方法もあります。
- マイクの信号が再生されない
-
- ファンタム電源を確認しましょう。
- チャンネル1又は2を使用している場合、DI入力に何も接続されていないことを確認しましょう。
- XLRケーブル(マイクケーブル)を確認しましょう。
- 本機とインターフェースやレコーダーとの接続を確認しましょう。
基本的な仕様
- マイク・ゲイン:0 to +70dB (-15dB Pad)
- ライン・ゲイン:-10 to +60dB (-15dB Pad)
- ファンタム電源:48v +/-4v @ 10mA/Channel
- マイク EIN: < -127.0dBu
- CMRR:> 80dB @ 100Hz to 2kHz
- 最大入力レベル:+20dBu (+35dBu with Pad)
- 入力インピーダンス:MIC 約2.2kΩ バランス、LINE>約8.6kΩ バランス
- 周波数特性: +/-0.5dB 10Hz to 100kHz
- クロストーク:< -90dBu @ 10Hz & 10kHz
- THD+N @ 0dBu (1kHz):0.003% (-90.5dBu)
- SN比:> 85dB
- XLR:ピン2 (ホット)、ピン3 (コールド)、ピン1 (シールド)
- 1/4” JACK:チップ (ホット)、リング(コールド)、スリーブ(シールド)
ADC ライン入力(インサート Return/AES-17に基づきオプティカル出力にて測定)
- デジタル・リファレンスレベル:0dBFS = +18dBu(iD22 Professional)、0dBFS = +12dBu(iD14 Prosumer)
- 周波数特性:+/-0.1dB 20Hz to Fs/2
- クロストーク:< -110dBu @ 1kHz & -90dBu @10kHz
- THD+N @ -1dBFS (1kHz):< 0.0015% (-96.5dB)
- THD+N @ -6dBFS (1kHz):< 0.0009% (-101dB)
- ダイナミックレンジ:113.5dB un-weighted、116dB A-weighted
- ピークLEDメーター:-2dBFS
- シグナルLEDメーター:-38dBFS
ライン出力(インサートSEND)
- 最大出力レベル:+22dBu
- 出力インピーダンス:< 200ΩBalanced、< 100ΩUnbalanced
DIGITAL i/o
- ADAT 8 チャンネル使用可能:44.1 - 96kHz
- クロック:インターナル、エクスターナル
- ワードクロック75ΩBNC
D.I(チャンネル1&2/インサートSEND、ライン出力で測定)
- D.I ゲイン: 0 to +70 dB
- 最大入力レベル:+17dBu
- 入力インピーダンス:1MegΩ アンバランス
- 周波数特性:+/-0.5dB 10Hz to 50kHz
- THD+N @ 0dBu (1kHz):< 0.01% (-80dBu)
- SN比:85dB
- 1/4” ジャック:チップ(ホット) & スリーブ(シールド)
パワーサプライ
- 内蔵ローノイズ安定化電源(スイッチモード)
- ファンレスオペレーション
- ユニバーサル電源仕様
- 線間電圧:100 to 230V (a.c)
- 内部電圧:+/-15V, +48V, +30V & +9V
- ヒューズ:T1A (1Amp Time Delay)
- 消費電力:Maximum 40 Watts
寸法と重量
- 寸法:幅482mm × 高さ44mm × 奥行き286.5mm(突起物含む)
- 重量:4.5kg